パーソナルトレーニングで効果的なウェイトレーニング
本日のブログは、ウェイトトレーニングについてです。
ウェイトトレーニングとは、名前の通りウェイト(重り)を扱うトレーニングですが、パーソナルトレーニングと聞けば真っ先にイメージが湧くものではないかと思います。
ウェイトトレーニングについて
主なメリット
➀成長がわかりやすい
②痩せたい人も効果的
③怪我の予防&再発防止に効果的
➀から説明していきます。
トレーニングを継続するにあたり、記録をつけることが重要です。例えばスクワット(下半身を鍛える種目)を20Kgの重りを担ぎ、5回3セットしたとします。
次にスクワットをする日には今回よりも強度を上げていきます(6回3セットにするなど)。強度の上げ方は挙上回数やセット数、休憩時間などで調整していくのですが毎回少しずつ上げていくのです。
そうしていくことで「最初20Kgでしか出来なかったのに、いつのまにか50Kgで出来る様になってる!」といった感じで自分の成長を実感できます。
記録が伸びているという事は、筋力も筋肉も成長しているということですからモチベーションも上がるのです。
では、②について説明します。
ウェイトトレーニングは効率良く筋肉をつけることが可能なトレーニングです。
筋肉がつくと代謝が上がるという話は聞いたことがあると思います。簡単に言うと、筋肉が多いほうが摂取した栄養素を多く使用してくれるので太りくくなるのです。
また、筋肉をつけておくと脂肪を落とした時に格好良い見た目にもなります。
ただ、体重(脂肪)を落とすには運動だけでなく食事管理も必須と考えましょう。
そして③についてです。
ウェイトトレーニングの効果として、筋力不足で怪我をしてしまう人の基礎筋力の底上げがまず一つ。
そして体の使い方に変な癖がついてしまっていて、重いものを持ち上げた時などに膝や腰を痛めてしまうという様な人にもウェイトトレーニングは効果的です。
いかがでしたでしょうか?今回はメリットを3つに絞り、簡潔に紹介させて頂きました。
パーソナルトレーニングのお問合せは、問合わせフォームもしくはLINEからお気軽にどうぞ☆