中崎町のS4パーソナルトレーニングジムの田中です。ジムは黒崎町からも通いやすい立地にあります。
今回はトレーニングの流れを紹介していきます。この流れはどんな運動を行うときにも活かせるので、是非最後まで読んでいただければ幸いです。
S4ジム流トレーニングプログラム
今日、70Kgのバーベルを担いでスクワットをする気だとします。これがメイントレーニングになります。
では、このメイントレーニングを安全で効率よく効果的に行うにはどうすれば良いのかというところに焦点を当てます。
日常を送る中で力が出しにくくなっている筋肉や脱力できなくなっている筋肉があったりしますし、体の柔軟性なども人それぞれです。
自分の体の状態をなるべく良くした上で、メイントレーニングを行うことが重要になります。
スクワットを行なうために
メイントレーニングがスクワットということで、スクワットに関連した3つのウォーミングアップを行います。
➀足首の可動域を良くする。
②お尻の筋肉が出力できるようにする。
③お腹に力を入れれるようにする。
➀を行うことでしゃがみやすくなり、②を行うことで立ちあがる動作の際にお尻の筋肉がしっかり使えるようになります。また、③を行うことによって良い姿勢をキープして動作を行えます。
怪我のリスクを減らし、筋肉をしっかり使えることで安全で効率よく効果的なスクワットが可能になるのです。
このアップからメインの考え方は、どんな運動をおこなうにしても有効です。
例えば野球をするとき。体を良い状態にしてから野球を行うことで良いパフォーマンスが見込めるということです。ただ走って体を温めることがウォーミングアップではありません。
なるべく専門用語も使わず簡単に説明してみましたが、いかがだったでしょうか?ブログとほぼ同じ内容ですが動画も作ったので宜しければご覧ください。
トレーニングプログラム動画
今回はウォーミングアップの具体的な方法などは紹介していませんが、今後ブログや動画でも紹介していきたいと思います。
パーソナルトレーニングでは、一人一人にあったウォーミングアップをさせてもらってからメイントレーニングを行っています。
自分にとって必要なウォーミングアップを知りたいというかたもお気軽に体験にお越しください♪
お問合せやご予約はお気軽にご連絡ください☆
コメント