産後トレーニングはお任せ
大阪の中崎町・天六にあるS4パーソナルトレーニングジムの田中です。
今回のブログでは当ジムで産後トレーニングをされて腹筋が割れた主婦のお話と、お腹周りに関する情報なんかをシェアしていきたいと思います(^^)
パーソナルジムで産後トレーニング
クライアント情報
・30代後半
・身長169cm
・痩せ体質
・スポーツ経験はこれといってなし
パーソナルトレーニング歴
週一回50分のトレーニングを約5年(間で1年産休あり)。
最初に来られたときは筋トレなんかしたことないというほどの運動初心者。なんとなく健康を意識してジムに来たということで具体的にどうなりたいという要望もなかったので基本的なところから丁寧にゆるりとトレーニングを継続してきました(^^)
痩せ体質ではありましたが、当時はもちろん腹筋にラインなど入っていません(笑)。
当ジムに来られて2,3年したころに、腹筋の変化に自身で気づかれてから定期的に写真を撮影してこられました。
変化が目に見えるとやはり嬉しいものです。それからモチベーションはより高くなり、話し合いながら理想の体になるためのトレーニングを続けてました。
そして1年ほど前に妊娠されて無事出産し、最近復帰されました♪妊娠前は写真と同じくらいのお腹になっていたのですが、産後は腹筋のラインも消えていましたね(; ・`д・´)2カ月程で腹筋のラインが戻ってきました☆
産後からのトレーニングメニュー
産後に運動許可がおりてすぐは筋力の低下が著しく見られます。特に腹筋運動においては前できていたことができなくなっていることが多いです。
なので姿勢や各部位の可動域なんかをチェックしながら、入念にウォーミングアップを行っていきます。産後はこのウォーミングアップがメイントレーニングともいえる強度に感じるかもしれません(^^;)
そこから徐々に以前やっていたトレーニングメニューに近づけていきます。個人差はありますが、経験上では大体2,3ヶ月で産前くらいの筋力にもどせるのではないかと思っています。
最近では25kgの重りを担いでのスクワット(下半身)やチューブを使用した懸垂(背中)、ベンチプレス(胸)などを行っています。もちろん腹筋も。
トレーニングの個人差
さて産後トレーニングで腹筋が割れたかたを紹介させていただきましたが、結果には個人差があるということも書いておきます。
今回のケースでは、人生において運動経験はあまりなかったものの産前から週1回のトレーニングを2,3年つづけていた下地がありました。
また、体質も太りにいタイプで脂肪量が少ないという条件もあってのこの結果でした。
骨格や体質、運動経験など人それぞれ違いますよね。人によって同じ期間で腹筋は割れないかもしれないし、今回のかたよりバキバキにが割れるかもしれません。
どういった体を目指すのかも人それぞれです。産後トレーニングをはじめようと考えているかたは一度体験だけでもお越しください(^^)必ず役立つ情報もご提供します!
産後にダイエットを考えている方は、宜しければこちらの記事もご覧ください。
☆中崎町で簡単ダイエット☆
パーソナルトレーニングのお問合せやご予約は下記よりお気軽にご連絡ください!