今朝、何気なくテレビでニュースを見ていたら、92歳の女性がリハビリでキックボクシングをしている映像が流れていました。
2020年12月の時点では一歩踏み出すのもままならない様子でしたが、2021年4月には座った状態でミットに向かってキックを出せる様になり、さらに同年11月には歩きながらパンチも打てるようになったそうです(;・`д・´)
そんなニュースを見て、当ジムでもプログラムに入れたりしているキックボクシングについての記事を書こうと思いました(笑)。キックボクシングに興味があるかたは、老若男女問わずに是非一度お読みください。
キックボクシングのミット打ち
当ジムでは、おもに格闘技のミット打ちを行うことが多いです。ここではミット宇井tによるメリットをいくつか紹介します。
筋力の向上
当然ですが、ミットを打つ際は力を入れます。パンチでは二の腕や背中、キックでは太ももやお尻の筋肉をよく使います。
さらに特定の部分を使うだけでなく、動きの中で全身の筋肉もかなり使います。足腰の衰えなど筋力低下が気になる人にももってこいの運動なのです。
持久力、心肺機能の向上
これは実際にやってみるとわかるのですが、ミット打ちは有酸素運動の要素も強いです。スタミナ向上と筋力向上、ミット打ちはハイブリッドな運動と言えるのです。
体力の向上
体力は、行動体力(身体的ストレスへの抵抗力)と防衛体力(身体的ストレスへの抵抗力)に分けられます。この中でもさまざまな要素があるのですが、ミット打ちは体力の向上を期待できる優秀な運動でもあるのです。
ストレスの発散、脳への刺激
脳は新しい刺激が大好きです。新しい取り組みは脳を活性化させることがわかってきています。また、普段は行うことがないであろうパンチやキックという動作はストレスの発散に一役かってくれます。
人生100年時代と言われるいま、健康寿命を延ばすという意味でもこういった運動は大切だと思っています。
上記の通りミット打ちには、いろいろな効果が期待できます。
50歳代、60歳代からでもキックボクシング
当ジムでは、さまざまな年代のお客様がいらっしゃいますが、60歳代後半でも元気にミット打ちに取り組まれています。
また、以前ボクシングレッスンを担当していたスポーツクラブでは80歳代のかたも問題なくミット打ちが出来ていました(しかも威力が凄かった)!
この投稿をInstagramで見る
▲以前担当していたクラス
公式インスタグラムでは、お客様が実際にミット打ちをしている動画なども投稿しています。
いかがだったでしょうか。キックボクシングは何歳からでも楽しむことが可能です♪年齢を気にしていたり、グループレッスンに入るのはちょっとなあ、、、と考えているかた、パーソナルジムというプライベート空間でキックボクシングを始めてみませんか?
経験豊富なトレーナーがしっかり基礎から指導させていただきます。お気軽にお問合せ下さい☆
今朝、何気なくテレビでニュースを見ていたら、92歳の女性がリハビリでキックボクシングをしている映像が流れていました。
2020年12月の時点では一歩踏み出すのもままならない様子でしたが、2021年4月には座った状態でミットに向かってキックを出せる様になり、さらに同年11月には歩きながらパンチも打てるようになったそうです(;・`д・´)
そんなニュースを見て、当ジムでもプログラムに入れたりしているキックボクシングについての記事を書こうと思いました(笑)。キックボクシングに興味があるかたは、老若男女問わずに是非一度お読みください。
キックボクシングのミット打ち
当ジムでは、おもに格闘技のミット打ちを行うことが多いです。ここではミット宇井tによるメリットをいくつか紹介します。
筋力の向上
持久力、心肺機能の向上
体力の向上
ストレスの発散、脳への刺激
上記の通りミット打ちには、いろいろな効果が期待できます。
50歳代、60歳代からでもキックボクシング
当ジムでは、さまざまな年代のお客様がいらっしゃいますが、60歳代後半でも元気にミット打ちに取り組まれています。
また、以前ボクシングレッスンを担当していたスポーツクラブでは80歳代のかたも問題なくミット打ちが出来ていました(しかも威力が凄かった)!
▲以前担当していたクラス
公式インスタグラムでは、お客様が実際にミット打ちをしている動画なども投稿しています。
いかがだったでしょうか。キックボクシングは何歳からでも楽しむことが可能です♪年齢を気にしていたり、グループレッスンに入るのはちょっとなあ、、、と考えているかた、パーソナルジムというプライベート空間でキックボクシングを始めてみませんか?
経験豊富なトレーナーがしっかり基礎から指導させていただきます。お気軽にお問合せ下さい☆
コメント