大阪の中崎町・天六にある
パーソナルトレーニングジムS4の田中です(^^)
初回体験あり、パーソナルトレーニング健康プランだと月々3,500円~受けられます!
今回はストレッチのメリットについての記事を書いていきます!
ストレッチを行うことで、筋肉を伸ばして身体を柔軟にし、体の健康維持やパフォーマンス向上の効果が望めると考えられています。まずは、一般的にいわれている効果について、以下に詳しく説明します。
ストレッチのメリット
筋肉の伸縮性を向上させる
ストレッチをすることで、筋肉の伸縮性が向上します。これにより、身体が柔軟に動くことができるようになります。さらに、身体が柔軟になると、関節の可動域が広がり、運動の動作がスムーズになります。たとえば、身体が硬いと、スクワットやスプリントなどの動作がうまくできないことがありますが、ストレッチをすることで、必要な可動域を確保できるようになるため、パフォーマンスが向上します。
痛みの軽減効果がある
筋肉が硬くなると、関節を支える筋肉や靭帯、腱の負担が増え、痛みを引き起こすことがあります。しかし、ストレッチをすることで筋肉を柔らかくすることができ、痛みの軽減効果が期待できます。また、筋肉に血液や酸素を送る血流量が増えるため、筋肉の修復が促進されることで、怪我の回復を促すこともできます。
姿勢改善に効果がある
ストレッチをすることで、背骨や肩の周りの筋肉が柔らかくなるため、姿勢が改善されます。身体が硬くなると、背中が前傾したり、猫背になったりすることがありますが、ストレッチをすることで、胸を開くことができ、姿勢が改善されることが期待できます。
ストレス解消効果がある
ストレッチは、運動に比べて軽度の負荷しかかからないため、リラックス効果が期待できます。また、筋肉の伸ばし方に集中することで、マインドフルネスや瞑想のように、心を静めることができます。身体と心がリラックスすることで、ストレス解消効果が得られると考えられます。
以上のように、ストレッチには身体の健康維持やパフォーマンス向上だけでなく、心理的な効果も期待できます。
ストレッチの注意点
ストレッチのメリットについて説明してきましたが、注意すべき点もあります。
まず無理なストレッチや、筋肉に負担がかかるようなストレッチは避けるようにしましょう。ストレッチをする場合は、筋肉を温めてから、正しいフォームで行うほうが良いです(特に冬場など)。
また、筋肉は伸ばせば伸ばすだけ良いという訳でもなく、筋肉が力を発揮できる状態であることも重要です。
そういう状態でなければ、上記のメリットも一時的なものになると考えています。ここについては、またブログで書いていきたいと思いますが、ご自身でストレッチをする際は無理をせずリラックスできる強度で行ってみてください(^^)/
当ジムはストレッチのみのプランもご用意しています。ストレッチの正しい行い方など、詳しく説明しながら、パーソナルトレーナーが丁寧に筋肉を伸ばしていきます。
ご自宅でできるセルフストレッチの方法や、筋肉が力を発揮できるようになる簡単なエクササイズもお伝えしています!
5月の初回体験の受付は、残り2名様です。パーソナルトレーニングやストレッチにご興味があるかたは、ぜひ一度
お問い合わせください!