ボーア効果とその影響

体調不良

大阪の中崎町・天六(天神橋筋六丁目)から徒歩圏内で通いやすいパーソナルジム「S4」の田中です(^^)

本日は「炭酸」について書いてみようかと思います。
パーソナルジムでなぜ炭酸?と思われるかもしれませんが、炭酸は体作りや健康にも関係しているのです!

炭酸とパーソナルトレーニング

炭酸

炭酸

二酸化炭素が水に溶けて生じる酸です。
二酸化炭素は気体で「炭酸ガス」、水溶液では「炭酸」「炭酸水」と呼ばれます。さらに、固体で「ドライアイス」、液体で「液体二酸化炭素」となるのです。
コーラやファンタは水溶液にあたりますね(´▽`)

ボーア効果

さて、その炭酸が体にどういった効果をもたらしてくれるのかを説明します。
それは、生理学者クリスティアン・ボーアにより発見された効果で、ボーア効果と呼ばれます。
ボーア効果により、血管内の二酸化炭素量が増えます。そうなると、ヘモグロビンが酸素から離れ、その周辺組織の酸素量も増えるのです。
酸素量の増幅により、その影響を受けた組織のミトコンドリアが活性化します。
ミトコンドリアとは、エネルギーのもととなるATPを供給し、細胞の増殖や筋肉が収縮するのに重要な存在です。
結果「細胞の代謝が活発になる」「運動のパフォーマンスが向上する」といった効果が期待できるのです。

炭酸ボディケアクリーム

そんな炭酸の効果を得るために!当ジムでは、炭酸ボディケアクリーム「ディレモーション」を販売することにしました。
詳しく知りたいかたは公式ページをご覧ください⇓

マッサージオイルとクリーム – ディレモーション【公式】 (and-mary.jp)

このクリームを、効果が欲しい目的の部位に塗ることで、上記の効果が期待できるのです。

トレーニングのパフォーマンス向上に、頑固な肩こりや筋肉痛のケアに必須のアイテムになるのではないでしょうか(‘ω’)
ただ、メーカー在庫もすでに切れているため、次回の入荷は未定になります(当ジムがゲットできたのは3個のみw)!

ちなみに今回の記事は、パーソナルトレーナーとしての師匠のブログを参照ました。フィットネス関連の凄く重要な情報を簡単にまとめてくれていますので、気になるかたは是非チェックしてみてください⇓

第一章 炭酸の力 (fitnesskobo.com)

コメント